
当塾、SBI個別パートナーには、自習室(8席)があります。
実は昨年から、小学生のある姉弟たちが毎日自習室に来るようになりました。
お姉ちゃんは、5年生になって、急に受験を考えるようになり、授業でも家でも自習でもがんばろうということで来てくれています。
弟君はまだ小学3年生なのに、お姉ちゃんを見習って(?)ほぼ毎日自習室で勉強しています。
夏休みや冬休みは、家にいる時間より塾にいる時間の方が長い、なんてこともあったと思います。
こんな小さながんばりやさんですが、本当にしっかり応援してあげたいと思っています。
当塾では、授業でプリントを出す学習システムを使っていますが、自習室でも使えるようにしています。
先ほどの5年生のお姉ちゃんのほうは、算数の「割合」のところを何回もプリントを出して練習していました。
おかげでみんなが苦手にする最重要単元である「割合」は、バッチリできるようになっていました。
他塾の自習室は、友だち同士がしゃべって騒がしい、なんていうことをよく耳にしますが、うちでは全くあり得ないですね。
「し~ん」としていますよ(^_^)