
授業に関して
1回の授業
通常の1回の授業は、50分(授業)+10分(休憩)+50分(授業)で1教科が基本となります。
つまり、1日に1コマ50分を2回(100分)で1教科行うのが基本スタイルです。しかし、受講教科数を考慮して3コマ受講する場合なども含めて柔軟に対応しています。
曜日や時間帯について
授業の「曜日」「時間帯」は自由にお決めいただくことができます。
ただし、曜日・時間帯によってはすでに満席となっている場合もございます。
また、一度決めていただいたスケジュールは、後からいつでも変更可能です。
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
17:00 ~ 17:50 | ○ | △ | ○ | △ | ○ |
18:00 ~ 18:50 | △ | △ | ○ | △ | △ |
19:00 ~ 19:50 | △ | △ | △ | ○ | △ |
20:00 ~ 20:50 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
年間授業日数
曜日による授業日数の隔たりを解消するため、各曜日とも年間の授業日数を「年45週」に統一しています。
平日でも「休講日」となっている場合や、休日でも「開校日」となっている日があります。
詳しくは、入会時にお渡しする「授業開講日カレンダー」をごらん下さい。
テスト対策授業(中学生対象)
定期テスト前には、通常授業外に、土曜日・日曜日あるいは平日の特別授業としてテスト対策授業を行っています。
当塾ではテスト対策授業はすべて無料で行っております。
季節講習
長期間にわたる季節ごとの講習は、弱点を補強し、学力を定着させて実力アップを図るための大切な機会です。
当塾では春期・夏期・冬期の講習は、オプションではなく、正規授業の一環として年間授業計画を構築しております。
特別な事情がない限りは、必ず受講していただくようお願いしております。
費用に関して
入会金
通常、入会時に入会金として20,000円(税込)を申し受けております。
これは、お子様の「年間学習計画作成費」、「個別専用ファイル作成費」、「生徒情報システム登録費」、入退室メール送信のための「塾生証の発行費」、データベースプリント教材の「システム利用登録費」に充てられます。
ご兄弟で通塾いただく場合、たとえ卒業後であっても入会金は全額免除させていただいております。
また、正規の季節講習を受講いただいた後に、継続してご入会いただく場合は入会金は全額免除となります。
諸経費
小学生:2,530円(月額)
中学生:3,300円(月額)
諸経費は、各種プリント代、冷暖房費、設備補修費、塾総合保険等に充てられるもので、半期分(4月~9月、10月~3月)ごとに一括納入していただきます。
※途中退会の場合でも返金できませんので、あらかじめご了承ください。
教材費
お子様の現在の習熟状況に応じて、1冊1,000円~2,000円程度のテキスト教材を各教科お渡しし、授業で使用します。
教材費はその都度授業料とともに実費で申し受けます。
お支払方法
通常の授業料等は、口座振替でお支払いいただいております。(全金融機関対応)
毎月14日に自動引き落とし致します。【預金振替収納会社:(株)アプラス】
返金制度および費用規定
保護者の皆様に納得し、安心してご入塾していただくために「返金制度」を設けております。
入塾後、8日以内に入塾をキャンセルされる場合には、すでに納入していただいている入塾金、授業料、諸費用、教材費、消費税を含むすべての費用を全額お返しいたします。
上記以外につきましては、お預かりした授業料は、いかなる理由でも一切返金できません。
ご入会の手続き
体験学習後、ご入会いただける場合、以下のものをご提出ください。
① 入塾申込書
② 口座振替依頼書
③ 受講コース/個別スケジュール登録用紙
④ 入退室メール送信先アドレス登録用紙
⑤ 誓約書
追って初回入塾費用のご請求書をお渡しいたしますので、次回授業日までにご入金ください。
休退会について
事情により休塾または退塾される場合は、受講最終月の「前月末日」までにご相談下さい。
※ 「当月退会」の場合、金融機関の手続き上、自動振替を停止することはできません。
なお、その際のご返金につきましては、お受け致しかねますのでご了承下さい。
